ヒルクライム好きおじさんの日記

ヒルクライム最高!

山羊さんお久しぶり!

今日のライド時間は約3時間。限られた時間でいかに気持ちよく走るかを考える。 最近は湯来町方面を走ることが多かったので、久しぶりに上根峠から千代田方面を走ることに。 車も少なく気持ちよく上根峠をパスして畑地区の峠道へ。 久しぶりで山羊さんに会え…

時差出勤ハッピー!

先週は時差出勤を利用して、通勤の行き帰りに長めにバイクに乗れた! 上の写真は仕事帰りに春日野から畑峠を越えた時のもの。広島市立大学の上の辺りからで、西風新都が見下ろせます。 上の写真は出勤時にいつもの河川敷をさらに下降し、祇園大橋近くまで走…

十文字峠!

今日も気持ちよく送り出してくれた妻に感謝しつつ、ピークス完走に向けたヒルクライムトレーニング! チョイスしたコースは、いつもの春日野団地から畑峠へ。セントラルシティこころを抜けて広島湯来線で吉山方面へ。 吉山から77号線で湯来本面に向かい、433…

最大勾配18%の坂!

本日は午後から4時間ほど確保できた。 近場で坂道乗りましょうということで、まずは春日野下から畑峠越え。 上の写真は畑峠への道に入る手前辺りで、距離は短いが最大勾配が18%! 後傾でトルクをかけると前輪が浮きそうになるので注意が必要。 このあとはセ…

G7広島サミット!

G7広島サミットで広島市街地は交通規制が半端ない。 でも、道を選べば広島港まで行けると思っていたんです…。 駄目でした。 久しぶりの江田島ライドは諦めて、しょうがないので北方面へ。 春日野団地から畑峠を越え、セントラルシティこころを抜けて広島湯来…

チャレンジ獲得標高3,000メートル!

本日はG7広島サミットの関係で職場がお休み。市街地はサミットの関係で交通規制があるが、山間部なら関係ない! ということで、今日はピークス完走に向けたヒルクライム力強化として、とりあえず獲得標高3,000メートルを目指してみることに。 いつものように…

ロードバイクに乗れる幸せ

今朝は時差出勤を利用して、仕事前にひと漕ぎできた。いつもの河川敷を気持ち良く走る。 週末のヒルクライムやロングライドも勿論気持ち良く走れるが、平日の自転車通勤も大好きで、ロードバイクに乗れることに幸せを感じる。☺ 季節的にもこの時期のライドが…

湯来温泉アタック!

ゴールデンウイーク初日の今日は、天気も良かったので弟と井仁の棚田までツーリングに行く。まずはカワナミロードから、191号線で安野の花の駅へ。 サイクリストの定番休憩スポットは、いつも以上に賑わってました。 そのまま191号線をもう少し進み、程原橋…

加齢に負けるな!

今週末のライド時間として約4時間確保! 雨上がりの路面コンディションなので、いつものような北広島町方面の山中は避けて、近場の安佐北区、安佐南区内で走ることに。まずは春日野アタック! 団地入口の登り始めにあるLAWSONから春日野の一番上にあるTOPof…

叔父さん訪問ヒルクライム

今日は弟と叔父さん訪問のバイクライド。 安佐大橋に10時に集合だったので、少し早めに自宅を出発。集合前に筒瀬から安佐中央ゴルフクラブに向けての山越えを一本走る。 ここは以前、朝練でよく走った。最大勾配が12%くらいあってまぁまぁキツい。 登りきっ…

2,000メートルオーバー!

最近のライドでは走行距離もだが、獲得標高をかなり意識している。エントリーしているピークスは、1日めが一般で170キロの4543メートル、2日めが変態で185キロの5012メートルの登り。普段の練習もざっくりで50キロ走るなら1,000メートル、100キロであれば2,0…

龍頭山アタック再び!

9月のピークスにダブルエントリーしたからには、それなりに準備をして臨みたい。 自分のコンディションについては、大きく分けて二つのテーマがあり、一つは体重管理でもう一つは登坂力の向上。 体重管理は基本的に減量であり、ベストと思える65キロ前後で…

桜咲く!

いつものように、北方面へヒルクライムライド。 上根峠の登り入口近くにある潜龍峡の桜が綺麗に咲いてました。 本格的な春到来(=本格的なライドシーズン到来)という感じで心も浮き立つ。 今日はいつもより時間が取れそうなので、上根峠を越えてからは国道…

一気に春が!

先週末、龍頭山アタックの時には雪があったが…。 23度ってもう少しで夏日じゃん。 ということで、本日は久しぶりに弟とライド。 コースはカワナミロードを太田川の上流に向かって進み、飯室から191号線で加計方面に向かった後、県道38号線で豊平に登る道をセ…

ピークスエントリー!

遂に9月開催(長野県蓼科)のピークス(知らない人はネットで調べてください)にエントリーしてしまった!しかも2日間のダブル(一般&変態)で…。できるのか?俺…。こうなったらやるしかない! 開催までの6ヶ月間をこの際しっかり愉しんで、完走という目標…

春も間近!

先週末は天気が悪かったり時間がなかったりで乗れず、週末ライドは2週間ぶり!今日も理解のある妻に感謝しつつ、寒風をついて自宅を出発。 自宅周辺は昨晩少しだけ降雪があり、北方面の路面状態が心配だったが、上根峠辺りの路肩沿いにも残雪はなし。気温は5…

走りながら思うこと

最近、週末に100キロ前後をコンスタントに走っている。これができるのは健康な体と、自転車に乗ることができる時間を持つという、二つの条件が揃っているから。 実は2年前に大腸憩室出血というの発症して自宅で倒れ、救急車で病院に運ばれたことがある。そ…

野呂山アタック!

まだまだ寒い日が続くが、この寒ささえ我慢すればライドはできる。今週末は日曜日に仕事の予定が入っているため、土曜日に時間のやりくりをしてヒルクライムライドを計画。路面コンディションで雪の心配がないところはと考え、海沿いの野呂山へアタックする…

春日野アタック!

先週からの寒波の影響で、ここ1週間自転車に乗れていない。多少は寒くても、路面コンディションさえ何とかなれば乗ることはできるが、着雪や路面凍結になってしまうともうお手上げ。人によっては室内でローラー台を使う等する場合もあるんだろうが、私にはそ…

江田島ヒルクライム

もうすぐ日本に大寒波がやってくる! ということで、天気が大丈夫そうな土曜日に江田島へ。 フェリーで広島港から江田島の切串港へ。前回の江田島ライドは海岸沿いのブルーラインを走るオーソドックスなコースだったが、今回はヒルクライムのコースを織り交…

極寒ライド!

週末がずっと仕事だったので、火曜日に有給をとる。もちろん当日の天気は事前にチェック済。だって自転車乗りたいじゃないですか。 ということで、雨の心配もないところで出発。 寒い。今日は北方面を走ろうと思い、上のサイコンの写真は上根峠に向かったと…

いつの間にか1月も半ば

ついこの間、紅白歌合戦を見たような気がするが、気がつけば1月も半ば。 昨日は日曜日だったが仕事があり出勤をする。年明けすぐは季節どおりの寒さで、特に朝のライドは手足が寒さで辛かったのが、この日は3月くらいの暖かさでとても快適に走れた。 河川…

合格祈願ライド!

新年明けましておめでとうございます。 今年の正月、広島地方は穏やかな晴天が続き、それは絶好のライド日和だったのですが、そうはいっても正月早々から家族そっちのけで自転車三昧というわけにもいかず、ひそかにその機会をうかがっていたところ、1月8日か…

一年ありがとうございました!

12月も押し迫り、今年も残すところあと2日。あと227.2キロ走れば年間の月間平均走行距離が700キロに到達!できるか? 今年の走り納めとして、とりあえず河川敷へ。 気温は10度を下回っている。寒い。こんな日でも河川敷では少年野球のチームが練習している。…

坂道のほとんどないライド

今年も残すところ、今日を入れてあと7日。 今年の目標は、月間走行距離平均で600キロ。これは11月半ばに既にクリア。一ヶ月以上残しての目標達成となったが、だからといってバイクライドをお休みしようなんて気持ちはNOTHING! ならば月間走行距離平均を100…

Climb Mt. Noroみたいな…。

今週の週末ライドは制限時間が2時間少し。本当はとびしま海道が一望できる野呂山辺りをアタックしたいところだか、そんな時間が今の私にはない。 なので近場の峠道に行くことに。 いつもの河川敷からまずは南原峡方面に向かう。可部バイパスから南原峡へ。 …

井仁の棚田

山県郡安芸太田町にある井仁の棚田。ここの登りがまあまあのヒルクライムということで、本日の目的地。快晴のもとで自宅から漕ぎ出す。 いつものようにかわなみロードで太田川沿いに上流へ。 かわなみロードは安野の花の駅公園手前で橋を渡って太田川上流に…

気持ちのいい月曜日の朝

今週は職場の勤務シフトが遅番で、いつもの朝よりゆっくりバイク通勤できる。 太田川河川敷を走っていると、川舟を見かけた。 いつもの通勤コースなら10キロ弱だか、本日の往路は26.38キロ。好きなヒルクライムはできないけど、いつもより長めに走れて、月曜…

福富町ライド!

今日は妻の用事で福富町方面へ。 湖畔の里福富という道の駅を発着地としてスタート。その後の予定の関係で今日は1時間程度しか時間がない。 そこで道の駅から志和までの往復30キロくらいのライドとする。 今日も快晴!スタート時の気温は7℃くらいで少し肌寒…

吉田町は霧が凄かった

今日は妻の用事で吉田運動公園まで来る用事があり、いつもの自宅スタートではなく吉田町からのスタート。現地に朝8時までに到着するよう、自宅を7時前に出発。さすがに11月中旬に入り寒くなり、到着時の現地気温は4℃! 9時前に現地をスタートしたが、山沿い…