ヒルクライム好きおじさんの日記

ヒルクライム最高!

何で走るのか?

新年明けましておめでとうございます。昨年は年間走行距離が初めて1万キロを越えました!😉

今年も加齢に抗って走るぞ!!ということで出発。

写真では良さそうなコンディションに見えますが、この後雨が降ったり止んだり&超低温の最悪コンディション…。年末に洗車したばかりの愛車も汚れてテンションdown…。😥

こんな状況でしかも近所の河川敷をひたすら周回するだけのライド…。何で走るのか?

そのまま100キロ近く走って出た結論は、自転車で走るのが単純に好きだから。特に坂道をはあはあ走るのが好きではあるが、ペダルを回すのがやっぱり好きだから。🤗

ふと目をやると、季節の風物詩、とんど祭りをしてました。

一周約8キロのコースを淡々と11周するコースでスタートした初ライド。今年も一杯走るぞ!😆

 

急に寒くなりました…

今年の夏も酷暑というか、猛暑というか、とにかく暑かった!そんな7月から9月を経て、10月11月も季節外れの暑い日が続いたため、11月下旬から急に寒くなり、夏から秋を通り越して一気に冬になった…。😅

空もどんより曇っており、余計に寒々しく感じながら、いつも萩原ハイランドファームの峠道をたんたんと登る。

上の写真は今吉田辺りの平坦な直線道。この日はいつも携行するロングバルブの予備チューブを切らしていたため、ディープリムホイールのウィリエールではなく、久しぶりでアルミフレームのBianchiで走る。カーボンのウィリエールより登り坂では重さを感じるが、がっしりした乗り味で安心感はある。😉

昔はこれで山陰まで日帰りで走っていたんだよな。😅

ここからカワナミロードで戻り、ローディー定番の久保商店であんパンでも買って糖分補給しようとしたら、残念ながら閉まってました。😓

最後に曇り空から日が差して、暖かさを感じる。やっぱり寒いライドより少しでも暖かい方がいいよね。😉

これから寒さが厳しくなるけどバイクに乗る時間を減らす気はさらさらないので、防寒用の新しいウェアとか欲しいところ。ただ、広島のバイクショップってウェア類があまりないんだよね。😓

ネットで探そうかな。😉

今日は平坦基調のコースでボチボチ走りました。😉

 

 

3週連続で今日ももみの木へ

寒くなってきたので、冬季は降雪の影響で走れなくなる北部方面を選んで走ることに。それならやっぱり吉和方面?ということで3週連続のもみの木森林公園を目指す。😅

まずは春日野越えから。

土曜日はかなり寒かったが、今日は打って変わって小春日和。😉

吉山から湯来町を経由して順調に進む。吉和近くまできても天気は良かった。

と思ったらさすがは山間部ということで、路肩には雪が残っていた。😅

この辺も今年は走り納めかなと思いつつ、目的地に到着。

この先下りパートの路面はかなり着雪もあって、慎重に進む。

バイクも結構汚れてしまったので簡単に汚れを落とし、妻の握ってくれた塩むすびでチャージ!😊

今日は最後に花みどり公園も経由したので獲得標高が2,500メートルを越えた!😄やっぱりヒルクライムはいいよね!😄今日も坂道ご馳走様でした。😉

ヒルクライムのフォームについて

今日は平日だけど、振休でお休み。こんな日にバイクに乗れないのはもったいなさ過ぎるので、直前に天気を入念にチェックするのは当然のこと。😅

使っているのはYahoo!天気だけど、本当にスゴいよね。雨雲レーダーも重宝してます。😄

そんなわけで半日コースでライド。コースは上根峠から畑地区、千代田から萩原ハイランドファームの峠を越えて豊平から澄合豊平線を下って、安野の花の駅(ここで妻の作ってくれたおむすびで昼食😋)で休憩をし

その後はカワナミロードを下って最後は南原峽の中電研修センターを経由するコース。

獲得標高は1,000メートル少しだが、今日はテーマを持って走った。

名付けて「ヒルクライムで楽に漕ぐためのライティングフオームを意識するライド」😅

この間、YouTubeで調べたら、

・ハンドルを持つ手は添えるだけ(脱力)

・サドル位置は面積の広いところ(後ろ乗り)

この二つ(もう一つあったけど忘れた…)を力説していた。

これを意識しながら漕ぐと、確かに楽に登ることができるような気がした。気のせい?😅

 

 

 

もみの木森林公園リターンズ!

というわけで、2週連続のもみの木森林公園ライド!

先週は途中で同行者のマシントラブルもあり、予定の登り区画を走ることができなかった。それはそれで愉しいライドではあったんだけど、どの程度の登りか実際に走ってみることに。

もちろんプラスアルファで登り区間を増やした方が愉しいに決まっているというわけで、まずは春日野越えて畑峠をパス。

夏の暑い時は本当に体にこたえるが、この時期は暑くも寒くもなくて気持ちよく走れる。

一旦下ってからこころを抜けて広島湯来線で吉山方面へ。スタートからここまでの獲得標高がちょうど1,000メートルくらい。

77号線から433号線、488号線と進み先週と同じもみの木森林へ向かう。

最近、熊が出没するニュースが多いので、時々一人で奇声を発しながら山道を登る。😅

無事、森林公園到着から吉和インター方面に下る。道も走りやすくて快適。

以前あったヤマサキデイリーストア付近がきれいに整備されていました。😲

吉和インター入口から186号線で一気に筒賀まで下ったところから、五日市筒賀線で登り返して元の湯来温泉方面に戻る。

ここの登りが意外と長くてちょっとしんどかったかな。😅

湯来温泉まで戻ったところから433号線、191号線で広島方面に戻り、少し時間に余裕があったのでいつものあさひが丘の登りと岡田トンネル越え(ここで久しぶりにパンクしました😵)をしてゴール。

9月のピークスが終わってから、久しぶりに獲得標高が2,000メートルを超えるライドになりました。😤