ヒルクライム好きおじさんの日記

ヒルクライム最高!

もみの木森林公園ライド!

今日は久しぶりに弟とライド。

どの辺を走るか相談したところ、もみの木森林公園を経由する吉和方面のヒルクライムコースを提案。のぞむところです。😆

カワナミロードから191号線を北に向かい、433号線でもみの木森林公園を目指す。

途中、微妙にリアルな案山子と遭遇。過疎化への抵抗でしょうか?😅

雲出トンネルを抜けた辺りから国道が酷道となり、道幅は狭く、いよいよ登りもキツくなる。もみの木までは約8キロ。

路面は落ち葉が多く、アスファルトの路面も荒れた箇所が所々にあって、登りはいいけど下りならちょっと走りにくいような感じ。斜度の方は10%を超えるパートも少しはあるが、豊平の龍頭山を思えばそんなでもないかな。😉

もみの木森林公園内の最後の登りを弟も頑張ってもがく!

公園に到着したのがちょうどお昼だったので、持参した菓子パンで食事を済ませ、吉和インター方面に下ろうとするところで、弟のバイクがマシントラブル。😵

リアディレイラーのシフトワイヤーが切れてしまい、変速ができなくなる。これではこの先の登りが無理ということで、元の488号線を湯来温泉方面に下ることに。

途中のピーターパンというパン屋さんで休憩。

チョココロネ、美味しかったです。😄

その後もなるべく登りの少ない道を選んでゴール。

マシントラブルがなければ、獲得標高は2,000メートルくらいにはなったかも。降雪の前に、今度はしっかりヒルクライムすることを誓う!😤

 

ヒルクライムしながら思ったこと…

今日は午前中半日コース。距離よりも獲得標高を重視ということで、いつもの上根峠から県道69号線で上畑の峠越え。

ハアハアもがきながら秋色が深まりつつある景色に癒される。

さらに七曲千代田線で萩原ハイランドファーム越え。

いつもの登り坂を淡々とこぎながら、子育てが落ち着いて余裕ができたらやりたいことをつらつら考える。

大学院に進んで文学修士(アメリカ文学)を目指す

妻と国内外の山に登る

ボランティアをする

おしゃれなジジイを目指す

ピアノを弾けるようになる

最後のピアノは思いつきだけど、ある程度弾けるようになったら愉しいだろうなと想像して一人でニヤケル。😅

萩原ハイランドファーム越えからは広島豊平線で191号線まで一気に下り、そこからくすのき台を経由して戸山のストラトバーガーで休憩。

ここのハンバーガー美味しいんだよね、と思いつつそのまま素通りし、本日最後の登り、中吉山から広島湯木線で桜ヶ丘峠へ。

今日も気持ちいいヒルクライムできました。妻に感謝!

 

新たな目標。

今年のピークスは終わった…。

2日連続の完走はならなかったが、チャレンジできたのは最大の収穫!

この目標があったから、春先から夏に向けたライドも惰性ではなく、よりポジティブな内容で走れたと思う。

そんなわけで来年5月のピークス完走に向けて始動!

いつもの上り坂を淡々と上る。

ここからの約8ヶ月に亘るライドが、自分にとって新たな目標達成に向けた走りであり、しっかり愉しみたいね!😉

PEAKSラウンド14蓼科WEST!

いよいよピークス2日目の朝を迎える。

今日は変態エントリーなので先にスタートする一般エントリーの皆んなを見送る。

昨日はある程度の余裕を持って完走できたた。とりあえず酷い筋肉痛もなく、今のところ体調に大きな問題はない。夜も昨晩から布団で寝ることができて睡眠も十分。

一番気になるのは時間制限なので、とにかく時間のロスを少なくするよう、エイドステーションでは簡単なバナナやエナジージェルだけを選び、食べるのに時間のかかる汁物等は遠慮する。😅

1日目と同じ女神湖多目的運動場からスタート。走ったコースの中でも、白樺湖から霧ヶ峰に向かうビーナスラインは絶景の連続で写真が撮りたかったが、そんな余裕は一切ない!😅時間も惜しんでひたすら前に進む。

最初のチェックポイントから立石公園駐車場を折り返す登りのパートでは、どんなに自転車に乗ってればそうなるのか分からないくらいにふくらはぎが真っ黒に陽焼けして、明らかに自分より強そうな人を追い抜くシーンも何回かあり、今日までやってきた日々のライドの積み重ねが報われるようで一人満足感に浸る。😉

途中でマシントラブル(パンク、スポークが折れる…)に見舞われる人や、体力の限界で足をつっている人もいた。昨年は自分も雨で濡れた路面でスリップし、結構酷い擦過傷とバイクのダメージ(ハンドルが曲がってサイコンがクラッシュ😣)を負ったことを思い出し、事故のないよう特にカーブでは「減速、減速」や「気をつけて、気をつけて」と呪文のような独り言を大声で叫びながら(誰にも聞かれてません😅)走り続ける。

コースが標高の高い林間コースだからか、道を横切る動物(🦌、🦊、🐿)も見かけた。

霧ヶ峰ビーナスライン駐車場からは本日最大の難所である、美ヶ原への勾配のきついコースへ進み、なんとか折り返して元の霧ヶ峰ビーナスライン駐車場まで戻った辺りからいよいよ残り時間との戦いになる。ここからST5の茅野市市民の森まで一旦下り、そこを上り返すのだが、この下りが長い…。長ければ長い程、上りも当然長くなるわけで、早く下りが終わることを祈りながらチェックポイントにやっと到着。確認すると上り区間がここから約15キロもあるじゃないですか!😱

体力も既に限界に近く、上りの時速は頑張って平均10キロ前後として、ここから頂上までの所要時間が約1時間30分。そこから最後のチェックポイントまでが上り区間もありの約20キロでカットオフが16時10分…。ビミョー!かなりビミョーというか上り相当頑張らないと、時間内の完走は難しい。😣

そんなことを考えながら上っていると、ここまでの疲労によるからか、右足のつま先に猛烈な痛みが出始める。お尻も相当痛くてシッティングの姿勢をとるのもツラくなってきた。完走できなかった言い訳が浮かんでくるのを必死で追い払い、最後まで諦めずに完走できた昨年のピークスを思い出して力を振り絞る!

結果はカットオフの時間に13分ほど間に合わず、最初のスタート地点に戻ったのは16時23分。結局そこから先の最後のチェックポイントへは進むことができず、このラウンドのピークスはDNFで幕を閉じる…。😩

レースが終わった直後はフィニッシャーの人たちの嬉しそうな記念撮影を横目に見つつ、悔しさで会場を後にした。

が、バイクを片付けて宿に戻ったところで今回の二日間に亘るピークスを振り返り、挑戦しなかったことを後悔するより、結果を恐れず挑戦できたことを大切にするんだと自分に言い聞かせて、来年のピークス(石鎚山ラウンド)では必ずリベンジすることを誓う!

また、広島〜長野の移動も含めて4日間もの自由な時間を持たせてくれた妻へは深い感謝しかない!本当にありがとう。🤗

それと、ピークスを運営してくださったスタッフの皆さん、本当にお世話になりました。毎回驚くような企画をしてくれて、スーパーハードな挑戦の機会を作ってもらって感謝しかありません。還暦が見え始めた56歳ですが、齢のことは気にせずに、これからも坂道に抗います!😆

今回のピークスでとりあえず3回目の完走を果たしてトリプルクラウンへの仲間入りも果たした。次の挑戦で4回目の完走ができるよう、これからもしっかりヒルクライムすることを誓い、今年のピークス挑戦は終わったのでした。😄

 

PEAKSラウンド13蓼科EAST!

いよいよピークスラウンド13の日を迎える。まずは大会前日に長野まで車で移動。

写真は諏訪湖だったかな?広島から690キロくらいある。😵

ガソリンが高いこの時期に長距離の車移動…。これは結果を出すしかない!

到着初日は安上がりの車中泊で。😅

いよいよ当日の朝を迎える。

とりあえず今日はノーマルエントリー。と言ってもそこはピークス、獲得標高は4,500メートルオーバー!😵

エイドステーションではハンガーノックにならないように栄養補給に勤しむ。😅

遠くには富士山も見える。

今回のピークスコースは3回目で一番走り易かった。まずは天気が最高。過去2回はどちらも雨が降ったが、今回は絶好のコンディション。あと、走る道路も路面がキレイで、路面の落下物によるパンクリスクの心配もほぼ無用。

ただ、一番は坂道の距離!登り始めからピークまで20キロ以上っておかしいでしょ😅

獲得標高があれだけあるので基本は上がったり下ったりとなるが、勾配でそれほど手こずるパートはなかったものの、登り続ける距離の長さには参った。

標高の高さも半端なかった。

広島にこんな標高のところないし。😅

景色も最高でした~。

そんなこんなで今回は何と制限時間より1時間以上早い、15時40分くらいにゴール!

こうして完走できた達成感もあるけど、ピークス完走に向けたエントリーから半年間のヒルクライムが何気に愉しかった!ピークス完走という目標が持てたのは本当に大きいと思う。いつも気持ちよくライドに送り出してくれた妻にも本当に感謝!😊

ちなみに明日は変態コースにエントリー。😱

獲得標高は今日より500メートルアップの約5,000メートル!😱

自分でエントリーしたのに、何でこんな無謀なことをしたのか?ヨクワカリマセン。😵

まあ、やるっきゃないね。

ピークス前の最後のロングライド

ピークスまであと2週間…。

暑い日が続いているが、過去最高に走り込みはできたと思っている。

エントリーを決めた3月以降の走行距離はこんな感じ…。

3月:795km

4月:723km

5月:1,097km

6月:959km

7月:1,074km

8月はこのブログを書いている19日時点で580kmだが、今月中で800km程度になる見込みなので、この半年の月間走行距離アベレージは908km!しかも登り練習に意識して取り組んだので、獲得標高もかなりいっているはず。

我ながらよく走りました。これも妻の理解があってのことと感謝してます。😉

前置きが長くなったが、ピークス本番に疲れが残らないよう、今日は最後のロングライドということで、久しぶりに海方面を走ることに。

まずは呉市総合体育館まで車で移動して、ここを発着地として野呂山アタック!

登り口から山頂まで10キロ以上あり、獲得標高は約800メートル。

山頂からの眺めは最高!眼下には次なるターゲットのとびしま海道も一望できる。

妻のおむすびでしっかりチャージして一気に下り…

安芸灘大橋を渡って下蒲刈島から

蒲刈大橋を渡って上蒲刈島

豊島大橋を渡り豊島…

豊浜大橋を渡って大崎下島から…

岡村大橋を渡って岡村島愛媛県)…

ここは皆んなが写真を撮る定番スポットですよね~😊

獲得標高は1,390メートルで走行距離は103.13km。暑い中を久しぶりのシーサイドビューで癒やされつつ、気持ちよく走れました。😉

あとは疲れを溜めずにコンディションを整えて本番を迎えるだけ!

Do My Best!😠